zimathon blog

フルリモート開発エンジニア

2024年になってしまった、会社作って6年目

なんだかんだまだまだ続けられている、楽しい、仕事を取りに行くスタイルの方が合っている気がする 評価されるかはその環境次第、環境に合わせる優秀さというのはあるが、合う合わないは誰しもある その環境での最適解が他で最適とは限らない、成功した人の…

一人の会社として運営するようになって良かったことはいくつかある

諸事情で始めざるを得なかったが、結果的に良かったことはいくつか 全ての仕事は自分の責任なので、プレッシャーはすごいがその分の成果は全て自分のもの(=売り上げ) いい意味でコミュニケーションに甘えが無い、契約更新は年毎等だが仕事をする上での距離…

2022年振り返り

今年やったことを雑にまとめておこうと思います やったこと フルリモート5年目に突入 個人事業主、法人化、それぞれを2年ずつ経て、来年から5期目 家族や生活のことを考えると、来年もフルリモートかな(とりあえず後数年はこのままの予定) 技術周り サービ…

2021年振り返りエントリ

今年やったことを雑にまとめておこうと思います やったこと 今年も1年なんとか生き延びたな...という気持ち フルリモート4年目に突入 年初に立てた目標は全くやれてない(CKADの試験は今月末受験予定) エンジニア Ernie(https://ernie.co.jp/) 今年も海外の…

2021年 OKR

概要 今年にどういった領域を深掘りしていくか、3ヶ月毎ぐらいに達成したいことをメモしてまとめる 年末にまた振り返りたい 2021.01~03 CKAD合格 独学でやっているが、いちど体系的に試験を受けてみる 認定されたKubernetesアプリケーション開発者-Linux Fou…

2020年振り返りエントリ

今年やったことを雑にまとめておこうと思います やったこと フルリモート2年目 世の中がコロナでみんなフルリモートになって逆に仕事がやりやすくなった 地方にいると、東京の勉強会に出れないが、参加できるようになってとてもうれしい twitter を一時的に …

2019年振り返りエントリ

明けましておめでとうございます、自分の記憶用にメモを残しておこうと思います 2019年の出来事まとめ 九州に戻ってきました そのタイミングで時間の都合で会社員という形ではなくなりました 半年ぐらいは少しゆっくり働いていましたが、夏ぐらいから働くペ…

4ヶ月の間に一休.comで起きた変化

概要 最近いろいろな方(社内、社外含め)に、エンジニアチームどうですか?良くなってますか?という質問を頂きます naoya さんってどうなんですか?やっぱりすごいですか?とも その度に「良くなってますよー」と返事をするのですが、肌感としてはあるもの…

一休.comでサービス開発をやるということ

ちょっとタイトルの主語が大きい(笑) 概要 昨日、今日でマネジメントメンバー(社長や各チームのリーダー等、全員で30人ぐらい)で合宿をしました。(その時に感じたことや得たものは別途) その時に今のエンジニアリングチームがこの2年をかけてどういっ…

チーフエンジニアになって半年が経ちました。進捗良いです:)

宿泊の開発責任者になって半年が立ちました。あっというまだったなーと感じます。 最近自分のアクションを振り返る機会があったので、まとめておこうと思います。 最初考えていたこと 俺がこの会社を変えてみせる! 技術的負債とか全部返済するぞ! よりモダ…

YapcAsia2015初日(2015/08/21)

聞いたものや聞きたかったもので見つけたスライドあげときます:) Effective ES6 Effective ES6 from teppeis 今フロントエンドで何が起こっているのか HTTP/2時代のウェブサイト設計 HTTP/2時代のウェブサイト設計 from Kazuho Oku 大規模でも小中規模サービ…

最近チーフエンジニアとして感じている一休という会社の方向性

この立場になって3ヶ月経ちました。(最初はメンバーそれぞれの価値観や多すぎるタスクに戸惑い、大変だった時もありました。) 最近やっと慣れてきたかなーと感じると同時に、一休という会社の方向性も見えてきたように感じています。 今感じている方向性 W…

4/1から宿泊事業部システム開発チームの責任者(チーフエンジニア)やっています

宿泊事業部システム開発チーム、3代目チーフエンジニアの笹島です。 (部長って名前にすると大事な何かを忘れそうなので、役職は部長ですが社外・社内的にもチーフエンジニアということにしようと思います(ちなみに名刺もそうなりましたw)) 今考えている…

エンジニアサポート CROSS2015 参加した&登壇した

CROSS2015 横浜の大さん橋ホールでの開催となったCROSS2015に参加してきました。更にあるセッションで登壇(人生初!)してきましたヽ(´ー`)ノ CROSS 2015 | エンジニアサポート CROSS 2015 中の雰囲気とかは941さんのブログにまとまっていたので、そちらを…

DevLOVE Advent Calendar 2014「越境」 会社を越境しそうになった話

このエントリーは DevLOVE Advent Calendar 2014「越境」の25日目の記事です。 今の自分 僕は一休.comという会社で宿泊のサービス開発をしています。 僕が越境しそうになったのは自分が所属する組織です。 (つまり転職を考えたということです。) 越境を考…

ISUCON本戦に出場して、下から2番目だった話

11/8(土)に渋谷のLINEで開催された、ISUCONの本戦に出場してきました。 こんなに楽しいイベントを開催してくださったLINEさん、 こんなに楽しい問題を作ってくれたCookpadさん、 こんなに楽しいイベントをインフラで支えてくれたテコラスさん まじでありがと…

ReactiveCocoa Tokyoに行ってきました #rac_tokyo

iOS

概要 2014-10-18 (土)、freee社@五反田のオフィスで開催されたReactiveCocoa Tokyo に行ってきました! そもそも行ったきっかけは ninjinkunさんが勉強会やるって聞いたのと、会社の製品にReactiveなやりかたを導入したかったから @tinpay はじめてのReactiv…

YAPC::Asia Tokyo 2014に行ってきました!(初日)

YAPC::Asia Tokyo 2014 YAPCに行ってきました!!! 一応個人スポンサー(会社ぱわー借りた) 今日聞いたセッション Go For Perl Mongers 今日のベストセッション!!!!!!!!!!!!!!!!!! スライドはこちらから でもGitリポジトリからcloneした…

GithubEnterpriseでhubコマンドを使う方法

hubコマンドって? Githubの操作をコマンドラインからあれこれ操作できるようになるツール 参考記事 GitHubユーザーのためのhubコマンド インストール 参考記事 https://github.com/defunkt/hub#installation そのままじゃ使えなかった。。 社内のGithubEnte…

Vimで自動的にコメント文字列が挿入されるのをやめたい

Vim

.vimrcにこれを設定する (いろいろやったけどうまくいかずこの設定ででけた) augroup auto_comment_off autocmd! autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=r autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=o augroup END

【Objective-c】メソッドよりも同じ意味のリテラル構文を使う

リテラル構文? NSObjectを使うときの構文が簡素化できる リテラル数値 NSNumber *someNumber = [NSNumber numberWithInt:1];; NSNumber *someNumber = @1; ほら短くて簡潔 リテラル配列 NSNumber *animals = [NSArray arrayWithObjects:@"cat",@"dog",@"mou…

OctoTreeをGithubEnterpriseで使う方法

OctotreeがGithubEnterpriseで利用できるようになったらしいので設定してみた OctoTreeって? GoogleChromeのExtensionでGithub上でリポジトリ内部をTree構造で表示する機能があります 参考記事:Octotree – GitHub利用者は必見!GitHubでツリー表示 利用方…

【RubyOnRails】nokogiri をインストールしようとしてエラーが出るときの解決方法

開発環境 OS:MacOSX 10.9.4 ruby:ruby 2.0.0p353 (2013-11-22 revision 43784) [x86_64-darwin13.2.0] rails:4.1.4 発生したエラー bundle install 時に nokogiri インストール時にエラーになる Building nokogiri using packaged libraries. Gem::Installer…

GoogleChromeでUserAgentを変更する方法

GoogleChromeでUserAgentを変更する方法がぱっとわからなかったので、メモしてまとめる バージョン 35.0.1916.114 m Chromeデベロッパーツールを開く デベロッパーツール上で以下操作を実施 変更したいUserAgentを選択 変更したいUserAgentを選択するだけ Ot…

エンジニアの学び方を改めて考えた

今回のWEB+DB PRESS Vol.80にとても良いセクション エンジニアの学び方 がありました。 WEB+DB PRESS Vol.80 いろいろ参考になったので、今後の為にまとめておこうと思います。 そもそも何故こんなことが話題になるか 今のWEB業界って変化がめちゃくちゃ激し…

CTOって何なんだ

こう思った理由最近いろいろあったのと、@wadapさんのブログを読んだのでいろいろ考えさせられました。(GWでじっくり考える時間もあるし。)CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ僕が考えるCTO求められてい…

システム開発のトレードオフに関して

システム開発においてよく言われている 「トレードオフ」 について考えることがありました。 開発において大事にすべき要素(僕が大事にしていること)は スピード クオリティ(+セキュリティ) フレキシビリティ です。 よく「何かを取れば何かを捨てない…

nodebrewが素晴らしすぎる

nodeは頻繁にバージョン上がるし、毎回インストールまじで面倒だし、 新しく出るバージョン11試したいし とか思ってたらすげー素敵なやつ見つけた nodebrewというNode.jsバージョン管理ツール https://github.com/hokaccha/nodebrew 導入手順は下記が参考に…

仮説と事実を混同してほしくない

それぞれの定義(Wikipediaから引用) 思いつき 急にひらめいたこと、ふと心に浮かんだこと 仮説 真偽はともかくとして、何らかの現象や法則性を説明するのに役立つ命題 事実 現象として観測された事柄 引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ 思いつきで物事…

Gunosy(グノシー)の新しいiOSのアプリがイマイチだったからGunosyLiteにしました

所感 正直イケてない イマイチな理由 アプリアイコンのデザインがダサい Gunosyらしさが全くない(Smar○Newsと変わりない) ということで元のUIに戻すことにしました。 でも前のバージョンに戻すとか出来ないしな。。。 と思っていたら、GunosyLiteなるもの…